シンポニー®について

シリンジでの自己注射

注射の仕方(補助具使用の場合)

ステップ1:シリンジの準備

シリンジを挿入します。
シリンジを挿入します

Sサポートシェル(補助具)をテーブルなど、平らな場所に置いてください。白いカバーをイラストのように開きます。シリンジ本体部分を持ち、ゆっくりと斜め上から挿入し、フィンガーフランジをはめ込みます。

注意)ご自身で針カバーを外さずにセットしてください。

正しく挿入できているか確認します。
正しく挿入できているか確認します

シリンジが、Sサポートシェル(補助具)に沿って挿入できているかを確認します。針カバーを外す部分から、針カバーが外に出ていることを確認してください。また、フィンガーフランジがまっすぐ入っているか確認してください。

白いカバーを閉じると針カバーが外れます。
白いカバーを閉じると針カバーが外れます

白いカバーを閉じると針カバーが外れ、針が表に出てきます。
針やその表面に触らないように注意してください。
針カバーが外れた後は、すみやかに投与を行ってください

ステップ2:Sサポートシェル(補助具)を使用してシンポニー®を投与する

Sサポートシェル(補助具)を持ちます。
Sサポートシェル(補助具)を持ちます

投与部位に対して、90度になるようにSサポートシェル(補助具)を握ってください。
針カバーが外れた後にシリンジを床に落とした場合は使用せず、新しいシリンジを挿入し直してください。

針を刺します。
針を刺します

投与部位にSサポートシェル(補助具)を密着させるように当て、投与部位に針を刺します。

投与を行います。
投与を行います

針を刺したまま、位置が動かないようにSサポートシェル(補助具)を握り、プランジャーが奥に達して止まるまで皮下に注入を続けます。
完全に最後まで押し切ってください

プランジャーを押していた指の力を抜きます。
プランジャーを押していた指の力を抜きます

プランジャーを押していた指から力を抜くとプランジャーが押し戻され、注射針が皮膚から抜かれます。同時にセーフティガードが針をカバーして固定されます。完全に押し切っていないとセーフティガードが作動しません。
ここで注射が完了します。)

ステップ3:投与後の処理について

シリンジを取り外します。
シリンジを取り外します

Sサポートシェル(補助具)の白いカバーを開け、使用済みのシリンジを取り出します。Sサポートシェル(補助具)は、次回の投与までお子様の手の届かない所で保管してください。

お問い合わせの多い質問

Q. Sサポートシェル(補助具)をどこで保管すればよいですか?

A. 直射日光を避け、室温で保管してください。冷蔵庫内での保管は避けてください。

Q. Sサポートシェル(補助具)のお手入れ方法を教えてください。

A. 使用後は水洗いをし、柔らかく乾いた清潔な布でよく拭いてから保管してください。アルコール等での洗浄は、行わないでください。

シリンジでの自己注射 注射の仕方

シリンジでの自己注射 注射後

このページの上へ

あなたは患者さんならびにご家族の方ですか?

当医薬品情報サイト シンポニー.jpは、
弊社の潰瘍性大腸炎治療薬「シンポニー®皮下注50mgシリンジ」
ならびに「シンポニー®皮下注50mgオートインジェクター」を
正しく理解・使用していただくための情報サイトです。
患者さんとそのご家族の方へ、潰瘍性大腸炎治療薬を理解し、
快適な生活を送るための情報提供を目的としております。

一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

はい

いいえ